SACH DIA LY BANG TIENG NHAT

136 973 5
SACH DIA LY BANG TIENG NHAT

Đang tải... (xem toàn văn)

Tài liệu hạn chế xem trước, để xem đầy đủ mời bạn chọn Tải xuống

Thông tin tài liệu

SACH THAM KHAO BANG TIENG NHAT!

章末問題 章のまとめ 地理Ⅰ GEOGRAPHY ①重要事項の確実な理解と習得が可能に  基礎から応用までの幅広い学習事項を全 13 課の中にわかりやすくまとめています。「要点整 理」と穴埋め問題の「確認問題」が上下一体型なので,1ページずつ重要事項の確認ができます。 「基本問題」,「演習問題」は知識の繰り返し学習や記述問題,応用的な問題まで効率的にマスター できます。 ②精選された問題を掲載  「確認問題」と「基本問題」では,要点整理内容を確実に理解するための問題を,「演習問題」 と「章末問題」では,近年の入試問題などを参考にして,より実践的な問題を取りそろえました。 ③確認テストで理解度チェック  1課に1枚の別冊確認テストがついています。単元の理解度チェックはもとより,家庭学習・ 定期テスト対策にも役立ててください。 本書の構成 本書の特色 パワー アップ 巻頭カラーページ カラーページでビジュアル資料をテーマごとにまとめてあります。学習に役立ててください。 章   課 要点整理: 重要事項を文章と図,表を用いて詳しく説明しています。重要語句や地図の確認 はもちろんのこと,写真や図解なども参考にしながら学習しましょう。  確認問題:用語を確認する穴埋め問題です。要点整理を見れば解答できるので,重要事項 を確実に習得することができます。  基本問題: 最も標準的な問題で構成されています。基礎的な知識をしっかり身につけましょう。  演習問題: 学習事項を総合的にとらえ,定着させる問題です。いろいろな形式の問題にあた ることで,実力を養成しましょう。  学習のまとめ: 地図や図表の穴埋めで構成されています。ここで流れを再確認し,重要な資 料を覚えましょう。    章の重要事項を箇条書きでまとめています。章全体の流れをつかみながら,重要語句を再 確認しましょう。    章のまとめとして,いくつかの課の融合問題を出題しています。実践的な問題ですから,じっ くり時間をかけて取り組んでください。章末問題 A は大問形式,章末問題 B は資料を読み とる記述形式となっています。  世界地図・日本地図の略地図のかき方をまとめています。 01-04_目次.indd 1 11.11.15 4:26:48 AM 悠工房/朝日新聞社/アトラスフォトバンク/アマナイメージズ/国土交通省/サンフォト/水産航空/ユニフォトプレス/ AFP / DPA / EPA / JTB / PANA / PPS(敬称略) 写真 01-04_目次.indd 2 11.11.15 4:26:48 AM 第1章 世界の地域構成  1 地球のすがた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2 世界のすがた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  第1章のまとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  章末問題 A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  章末問題 B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第2章 世界各地の人々の生活と環境  3 世界各地の気候とくらし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4 世界各地の人々の生活 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  第2章のまとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  章末問題 A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  章末問題 B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第3章  世界の諸地域と世界のさまざまな地域の調査  5 アジア州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  6 ヨーロッパ州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  7 アフリカ州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  8 北アメリカ州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  9 南アメリカ州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  10  オセアニア州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  11  世界のさまざまな地域の調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  第3章のまとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  章末問題 A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  章末問題 B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第4章  日本の地域構成と世界から見た日本のすがた  12  日本のすがた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  13  日本の自然環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ パワーアップ 地図をかこう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地理Ⅰ GEOGRAPHY 5 11 17 18 20 21 27 33 34 36 37 43 49 55 61 67 73 79 80 82 83 89 95 も く じ 01-04_目次.indd 3 11.11.15 4:26:48 AM 01-04_目次.indd 4 11.11.15 4:26:48 AM 5 世界の地域構成 第 1 章 1  大陸と海洋   ⑴ 六大陸…ユーラシア・アフリカ・北アメリカ・南ア メリカ・オーストラリア・南極の6つの大陸。 ① ユーラシア大陸…最大の大陸。ウラル山脈の東側 のアジア州と,西側のヨーロッパ州に分かれる。 ② アフリカ大陸…かつては大部分が植民地だったた め,直線の国境が多い。 ③ 北アメリカ大陸…ユーラシア大陸とは,太 たい 平 へい 洋 よう や 大 たい 西 せい 洋 よう によってへだてられている。 ④ 南アメリカ大陸…日本列島の対せき点(地球の中 心を通った反対側の地点)のあたりに位置する。 ⑤ オーストラリア大陸…最小の大陸。大陸の全て がオーストラリアの国の領土になっている。 ⑥ 南 󱢫󱣔 極 󱢍󱣈󱢏 大陸…氷と雪におおわれた大陸。オースト ラリア大陸より広いが,人間が住むのに適さない。 ⑵ 三大洋…太平洋・大西洋・インド洋の3つの大洋。 太平洋が最も広く,インド洋が最も狭 せま い。 ⑶ 「水の惑 󱣐󱢏 星 󱢜󱢃 」…地球の表面積は,陸地が約3割 󱣐󱣋 で あるのに対して,海洋が約7割を占めている。    大陸と海洋  次の(   )にあてはまる語句や数字を答えなさい。 □⑴ 地球には(   )つの大陸と3つの大洋がある。 □⑵ 次の地図の( ① )∼( ⑨ )の大陸・大洋をそれぞれ何というか。 □⑶ 上の地図の①大陸は,(   )山脈によってアジア州とヨーロッパ州に分けられ ている。 □⑷ 地球の大陸と海洋の表面積の比率は約(   )対(   )である。 □⑸ ⑷のことから,地球は「(   )の惑星」とよばれている。 確認問題 1 ⑴ ⑵①  ②  ③  ④  ⑤  ⑥  ⑦  ⑧  ⑨ ⑶ ⑷     対 ⑸ 地球のすがた 1 ▼地球の表面積の割合 ▼六大陸と三大洋(※面積が正しい地図で表されている) 海洋 70.8% 陸地 29.2 (2011 年版「理科年表」など) ユーラシア大陸 35.0% アフリカ大陸 20.0 北アメリカ大陸 15.9 南アメリカ大陸 11.9 南極大陸 8.1 オーストラリア大陸 5.2  その他   3.9 地球の表面積 =5億995万平方キロメートル 陸地の表面積 =1億4889万平方キロメートル ( ③ )大陸 ( ④ )大陸 ( ⑨ )大陸 ( ⑤ )大陸 ( ⑦ )大陸 ( ②  )洋 ( ⑥  )洋 ( ⑧  )洋 ( ① )大陸 ユーラシア大陸 インド洋 大西洋 南極大陸 北アメリカ大陸 南アメリカ大陸 オーストラリア大陸 アフリカ大陸 ユーラシア大陸 インド洋 大西洋 太平洋 南極大陸 北アメリカ大陸 南アメリカ大陸 オーストラリア大陸 アフリカ大陸 1章1課_05-10.indd 5 11.11.11 9:50:47 AM 6 第1章 世界の地域構成 2  地球上の位置   ⑴ 緯 󱢃 線 󱢜󱣔 と経 󱢑󱢃 線 󱢜󱣔 …地球の表面に縦 たて 横に引いた線をいう。この線によって,地 球上のどの地点の位置も,緯 󱢃 度 󱢪 と経 󱢑󱢃 度 󱢪 の組み合わせで表される。   東京の位置は,およそ北緯36度・東経140度。 ① 緯線…緯度0度の赤 󱢜󱢍 道 󱢪󱢅 に平行に引かれた線。赤道を境に南北90度ずつ に分かれ,赤道より北側を北緯,南側を南緯とよぶ。 ② 経線…北 ほっ 極 きょく 点と南極点を結んだ線。イギリスのロンドン郊外旧グリ ニッジ天文台を通る経線が本 󱢼󱣔 初 󱢘󱣈 子 󱢘 午 󱢕 線 󱢜󱣔 とよばれ,経度が0度となってい る。この本初子午線を東西180度ずつに分け,それぞれ東を東経,西を 西経とよぶ。 ⑵ 緯度と季節…地球は1年かけて太陽のまわりを一周しており,これを公 転という。その際,地球は太陽に対して地 󱢢 軸 󱢙󱢏  (自転の軸)を23.4度傾 かたむ けた状態で公転してい るので,緯度や季節によって太陽から受ける 光(熱)の量が変わり,気温差が生じる。 ① 高緯度の地域…太陽から受ける光(熱)の 量が少なく,一年中低温となる。また,北 極・南極およびそれらに近い地域では,夏 の夜に太陽が完全に沈 しず まない現象が見られ, 白 󱢴󱣄󱢏 夜 󱣅 とよばれている。 ② 低緯度の地域…太陽から受ける光(熱)の量が多いため,一年中高温となる。 ③ 北 󱢍󱢠 半 󱢰󱣔 球 󱢍󱣆󱢅 と南 󱣀󱢫󱣀 半 󱢰󱣔 球 󱢍󱣆󱢅 …地軸の傾きの影 えい 響 きょう で,季節が逆転している。    地球上の位置  次の(   )にあてはまる語句や数字を答えなさい。 □⑴ 赤道に平行な(   )。 □⑵ 北極点と南極点を結んだ(   )。 □⑶ イギリスの旧グリニッジ天文台を通る(   )。 □⑷ 地図Ⅰについて,Aの角度を(   )という。 □⑸ 地図Ⅰについて,Bの角度を(   )という。 □⑹ 地図Ⅰについて,Cの地点は(   )40度,東経 140度と表すことができる。 □⑺ 東経と西経は,それぞれ0度から(   )度まで ある。 □⑻ 右の地図Ⅱ中のAを(   )といい,地球 が自転するときの軸である。 □⑼ 地球が公転するとき,⑻は太陽に対して (   )度傾いている。 □⑽ 地球と太陽の光の関係が,右の地図Ⅱのよ うになっているとき,日本の季節は(   ) である。 □⑾ 右の地図Ⅱの北半球の高緯度の地域の一部では,夏に太陽が完全に沈まないで薄 うす 明かりの夜が続く(   )という現象が見られる。 確認問題 2 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑾    地球の表現  次の(   )にあてはまる語句を答えなさい。 □⑴ (   )は,地球の模型であり,距離・面積・方位・角度がすべて正確に表され ている。 □⑵ 地図は,球体の地球を(   )上に表したものなので,⑴とちがって,距離・面 積・方位・角度を一度にすべて正確に表すことができない。 □⑶ 地図は目的によって,さまざまな種 類のものを使い分ける必要がある。地 図Ⅰでは(   )が正しく表されてい る。 □⑷ 地図Ⅰの短所として,(   )から はなれるほど陸地の形がゆがむ。 □⑸ 緯線と経線が直角に交わるように表 されている地図は,(   )として航 海に使われることが多い。 □⑹ 地図Ⅱでは,中心から地図上のある1点ま での( ① )と( ② )が正しく表される。 □⑺ 地図Ⅱの中心から,地図上のある1点まで 直線を引いた場合,その直線が両方の地点を 結ぶ(   )経路になる。 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹①  ② ⑺ ▼緯線と経線 ▼緯度と季節 地図Ⅰ 地図Ⅱ 北極点(北緯90°) 赤 道赤道 0 °0° (緯度0°)(緯度0°) 西経 東経西経 北回帰線 南回帰線 東経 南極点(南緯90°) 経線 (縦の線) 緯線 (横の線)  冬至 (12月20日ごろ)  北半球は冬  南半球は夏 とう じ げ し  夏至 (6月20日ごろ)  北半球は夏  南半球は冬 しゅん ぶん 春分(3月20日ごろ) しゅう ぶん 秋分(9月20日ごろ) 北半球は春 北半球は秋 南半球は秋 南半球は春 太陽 北極 B A C B A 南極 赤道 (0°の緯線) 40° 80° 60° 40° 20° 20° 20° 40° 60° 0° 0° 80° 40° 80° 60° 40° 20° 20° 20° 40° 60° 0° 0° 80° 100°100° 120° 140° 120° 140° 太 陽 の 光 日本 A 1章1課_05-10.indd 6 11.11.11 9:50:48 AM 7 1.地球のすがた    地球上の位置  次の(   )にあてはまる語句や数字を答えなさい。 □⑴ 赤道に平行な(   )。 □⑵ 北極点と南極点を結んだ(   )。 □⑶ イギリスの旧グリニッジ天文台を通る(   )。 □⑷ 地図Ⅰについて,Aの角度を(   )という。 □⑸ 地図Ⅰについて,Bの角度を(   )という。 □⑹ 地図Ⅰについて,Cの地点は(   )40度,東経 140度と表すことができる。 □⑺ 東経と西経は,それぞれ0度から(   )度まで ある。 □⑻ 右の地図Ⅱ中のAを(   )といい,地球 が自転するときの軸である。 □⑼ 地球が公転するとき,⑻は太陽に対して (   )度傾いている。 □⑽ 地球と太陽の光の関係が,右の地図Ⅱのよ うになっているとき,日本の季節は(   ) である。 □⑾ 右の地図Ⅱの北半球の高緯度の地域の一部では,夏に太陽が完全に沈まないで薄 うす 明かりの夜が続く(   )という現象が見られる。 確認問題 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑾ 3  地球の表現   ⑴ 地 󱢢 球 󱢍󱣆󱢅 儀 󱢎 …地球を立体のまま表した模 も 型 けい 。そのため,距 きょ 離 り ・面積・方位・角度がすべ て正確に表されている。しかし,地球全体を一度に見わたすことはできない。また, 持ち運びをするのに不便である。 ⑵ 地図…球体である地球を平面上に表しているため,距離・面積・方位・角度を同時 に正確に表すことができない。さまざまな種類の地図がつくられているが,それぞれ 長所と短所をもっているので,目的に応じて使い分ける必要がある。 ① 面積が正しい地図  長所…地図の形式をくふうして,面積をできるだけ正確に表そうとしている。  短所…赤道からはなれるほど,陸地の形がゆがむ。 ② 緯線と経線が直角に交わる地図  長所… 経線との角度がわかりやす いので,海図として航海な どに使われる。  短所… 赤道からはなれるほど,陸 地の面積が実際よりも大き くなってしまう。 ③ 中心からの距離と方位が正しい 地図  長所… 地図の中心を出発点にした場合,目的地までの距離と方位がわかりやすい。また,中心から目的地まで 直線を引けば,それが最短経路になる。  短所… 中心以外の地点からの距離と方位は正しく表されない。中心からはなれるほど,陸地の形がゆがむ。    地球の表現  次の(   )にあてはまる語句を答えなさい。 □⑴ (   )は,地球の模型であり,距離・面積・方位・角度がすべて正確に表され ている。 □⑵ 地図は,球体の地球を(   )上に表したものなので,⑴とちがって,距離・面 積・方位・角度を一度にすべて正確に表すことができない。 □⑶ 地図は目的によって,さまざまな種 類のものを使い分ける必要がある。地 図Ⅰでは(   )が正しく表されてい る。 □⑷ 地図Ⅰの短所として,(   )から はなれるほど陸地の形がゆがむ。 □⑸ 緯線と経線が直角に交わるように表 されている地図は,(   )として航 海に使われることが多い。 □⑹ 地図Ⅱでは,中心から地図上のある1点ま での( ① )と( ② )が正しく表される。 □⑺ 地図Ⅱの中心から,地図上のある1点まで 直線を引いた場合,その直線が両方の地点を 結ぶ(   )経路になる。 3 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹①  ② ⑺ ▼地球儀 ▼緯線と経線が直角に交わる地図 ▼中心からの距離と方位が正しい地図 60° 40° 80° 40° 60° 0° 20° 20° 地図Ⅰ 地図Ⅱ 10000km 5000km 北極 南極 南極 インド洋 インド洋 大 西 洋 大 西 洋 太 平 洋 太 平 洋 北極 0° 20° 40° 60° 0° 20° 40° 60° 0 ° 0° 160° 180° 80° 120° 40° 140° 100° 160° 180° 80° 120° 40° 140° 100° 10000km 5000km 北極 南極 南極 インド洋 インド洋 大 西 洋 大 西 洋 太 平 洋 太 平 洋 北極 0° 20° 40° 60° 0° 20° 40° 60° 0 ° 120° 1140°160°180° 80° 100° 40° 0° 120° 140°160°180° 80° 100° 40° 1章1課_05-10.indd 7 11.11.11 9:50:49 AM 8 第1章 世界の地域構成 基本問題   大陸と海洋 右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 □⑴ 地図中のAは緯度0度の緯 線である。これを何というか。  ⑵ 次の①∼⑤にあてはまる大 陸名を地図中から選んで書け。 □① 北半球にあり,六大陸の 中で面積が最も広い。 □② 南半球にあり,六大陸の中で面積が最も小さい。 □③ 北半球にあり,大西洋と太平洋に面している。 □④ 北半球と南半球にまたがり,大西洋とインド洋に面している。 □⑤ 北半球と南半球にまたがり,東が大西洋,西が太平洋に面している。 □⑶ 本初子午線(0度の経線)を地図中のア∼エから1つ選び,記号で答えよ。 □⑷ 地図中のB・Cの地点を正しく表しているものを,次のア∼エから1つずつ選び, 記号で答えよ。 ア 北緯60度,東経120度  イ 北緯60度,西経120度 ウ 南緯40度,東経60度     エ 南緯40度,西経60度 □⑸ 日本列島の対せき点に最も近い大陸名を,地図中から選んで書け。 □⑹ 地球の三大洋に数えられるインド洋,大西洋,太平洋を,面積が大きい順に並べか えよ。   地球上の位置 右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 □⑴ 次の文は,地図中のスウェーデンの,6月ごろの気候の説明である。文中の にあてはまる語句を書け。  「昼の時間が1年で最も 長くなり,北部では夜に なっても太陽が完全に沈ま ない が続く。」 □⑵ 7,8月ごろのオースト ラリアの季節を,次のア∼ エから1つ選び,記号で答えよ。   ア 春  イ 夏  ウ 秋  エ 冬   地球の表現 次の⑴∼⑶の特 とく 徴 ちょう を,あとのア∼ウから1つずつ選び,記号で答えなさい。 □⑴ 地球儀 □⑵ 面積が正しい地図 □⑶ 緯線と経線が直角に交わる地図 ア 赤道からはなれるほど,陸地の形がゆがむ。 イ 赤道からはなれるほど,陸地の大きさが実際よりも大きくなる。 ウ 距離・面積・方位・角度がすべて正確に表されている。 1 1 ⑴ ⑵ ① 大陸 ② 大陸 ③ 大陸 ④ 大陸 ⑤ 大陸 ⑶ ⑷ B C ⑸ 大陸 ⑹ → → 2 2 ⑴ ⑵ 3 3 ⑴ ⑵ ⑶ 180° 165° 165° 90° 90° 105° 105° 75° 60° 75° 60° 45° 0° 30° 45° 30° 15° 15° 120° 120° 135° 135° 150° 150° 3 0 ° 3 0 ° 6 0 ° 0 ° スウェーデン スウェーデン 60° 60° 180° 120° 60° 120° 60° 40° 40° 20° 20° 0° 南極大陸 A C ユーラシア大陸 B アフリカ大陸 アフリカ大陸 ア イ ウ エ オーストラリア大陸オーストラリア大陸 北アメリカ大陸北アメリカ大陸 南アメリカ大陸 南アメリカ大陸 1章1課_05-10.indd 8 11.11.11 9:50:50 AM 9 1.地球のすがた   右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 1 ・ 3 □⑴ 地図Ⅰについて,東京から出発して真東に進み,そのまま地球を 一周して東京にもどってくるとき,大陸や大洋が通過する順に並ん でいるものを,次のア∼エから1つ選び,記号で答えよ。[    ] ア ユーラシア大陸→大西洋→南アメリカ大陸→大西洋→南極大陸 →オーストラリア大陸→太平洋 イ ユーラシア大陸→インド洋→アフリカ大陸→大西洋→南アメリ カ大陸→太平洋 ウ 太平洋→南アメリカ大陸→大西洋→アフリカ大陸→インド洋→ ユーラシア大陸 エ 太平洋→オーストラリア大陸→南極大陸→大西洋→南アメリカ 大陸→大西洋→ユーラシア大陸  ⑵ 次の①・②の文が述べている都市を,地図Ⅰ中の5つの都市から 1つずつ選び,都市名を書け。 □① 東京のほぼ北西に位置しており,東京と同じく北半球にある。 [      ] □② 東京からの距離は15,000キロメートル以上あり,東京から見て 北東にある。 [      ] □⑶ 地図Ⅱ中に で示されている島を,地図Ⅰ中のア∼エから 1つ選び,記号で答えよ。 [    ] □⑷ 地図Ⅰ中にAで示した線は,東京とニューヨーク間の最短の経路 である。この経路を地図Ⅱ上に示すとどうなるか。地図Ⅱ中のア∼ ウから1つ選び,記号で答えよ。 [    ]   右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 2 □⑴ 地図中のA・Bの地域について述べた文を,次のア∼エから1つ ずつ選び,記号で答えよ。 A[    ] B[    ]   ア 日本と緯度と季節の移り変わりがほぼ等しい。   イ 日本と緯度がほぼ等しく,季節は正反対である。   ウ 日本と経度と季節の移り変わりがほぼ等しい。   エ 日本と経度がほぼ等しく,季節は正反対である。 □⑵ 地図中のCの経線の起点となる,本初子午線とよばれる経線が通 る国を,次のア∼エから1つ選び,記号で答えよ。 [    ]   ア ブラジル  イ インド  ウ イギリス  エ エジプト □⑶ 地図中のDの緯度を答えよ。 [      ]度 □⑷ 右の写真は,北極や南極などで見られる白夜という現象である。 このように一日中太陽が完全に沈まない日があるのはいつか。季節 名を書け。 [      ] □⑸  記述  地球上では,なぜ緯度や季節によって太陽から受ける光(熱)の量が変わるのか。次の語句を用いて簡 単に説明せよ。  公転 地軸   [ ] 1 2 演習問題 北 南 東京 ニューヨークニューヨーク サンパウロサンパウロ シドニー シドニー ケープタウン ケープタウン カイロ カイロ 5000km 10000km 15000km 5000km 10000km 15000km 西 エ イ ウ ア A 東 北 東 地図Ⅰ 地図Ⅱ ア イ ウ 0° シドニー C A D B 日本 シドニー ロサンゼルス B 1章1課_05-10.indd 9 11.11.11 9:50:51 AM 10 第1章 世界の地域構成 2  地球上の位置を表すきまりについて,次の地図の[    ]に語句をあてはめて再確認しよう。 1  大陸と海洋について学習した内容を,次の地図の[    ]に語句をあてはめて再確認し よう。 地図に まとめよう ! 学習のまとめ [ ①       ]大陸 [ ④       ]大陸 [ ③       ]大陸 [ ⑦       ]大陸 [ ②       ]大陸 [ ⑥       ]洋 [ ⑤       ]洋  い ど   ③  ⑥   ⑤   ①   ②  せん  ②  ④   ③   ⑦   1章1課_05-10.indd 10 11.11.11 9:50:51 AM

Ngày đăng: 13/02/2014, 15:37

Từ khóa liên quan

Tài liệu cùng người dùng

Tài liệu liên quan